
OXO(オクソー)のパソコンお掃除グッズを検証してみました

毎日使うパソコンのキーボード、ほこりやゴミが気になりますよね。
とくにキーボードの奥には、長年溜まったほこり、ペットの毛、食べカスがいっぱい。

でも、キーボードを分解して掃除するのは故障の原因にもなるので避けたいところ。
そこで、キーボードを分解しないでもお掃除ができる、
OXO(オクソー)のパソコンクリーナーで検証してみました。
OXO(オクソー)キーボード&液晶クリーニングセット

アーチ状のブラシで検証。
キーボードの奥まで入り込み、長年の溜まったコホリ、ペットの毛が面白いほどゴッソリ取り除くことでがきました。

かたい直毛のブラシは、ノートパソコンの隙間など届きにくい場所の汚れもしっかりとかき出します。

液晶や眼鏡拭きにもなるマイクロファイバークロス付き。丸めてしまえるポーチ付きだから紛失する心配もありません。
OXO(オクソー) PCクリーニングブラシ

やわらかいブラシが優しくほこりを取り除きます。キーボードの表面のほこりをササっと取り除くのにおすすめです。

シリコン側で検証。
シリコンの先端の尖った角がキーボードのブロックの隙間と隙間の間にピッタリと入り込み、密着してほこりを取り除くことができました。

シリコンの先端の尖った角は、キーボードの他に、マウスのボタンの隙間の溜まった汚れも取り除くことができます。

机に置いても邪魔にならないペンタイプだから、引き出しやペン立てなどに入れて、使いたいときにサッと取り出せて便利です。
OXO(オクソー) キーボード&液晶クリーナー

大きめの柔らかい細かいブラシで、ほこりを一気に除くことが出来ました。
キーボードの表面のほこりを一気にササっと掃除をしたい方におすすめです。

スライド式のブラシは本体に収納できるので、毛が折れることなく、また、持ち運びににも便利です。

反対側にはマイクロファイバーのクリーナーが付いているので液晶の汚れも指紋もササッと拭き取れます。

OXOのクリーナーでキーボードが見違えるほど綺麗になりました!
毎日使うキーボードはついつい掃除をせずに汚れがち。
これからは、キーボードをササッと掃除を習慣にしてみてはいかがでしょうか。